ママの人生謳歌ロードマップ PR

子どもは何歳差がベスト?育児中のママさんたちの声をまとめました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「子どもって何歳差で産むのが1番ラク?」

これから出産を考えている人、もしくは2人目、3人目を検討している人にとって、気になる問題です。

わが家は3人の子どもがいます。

  • 小2長男
  • 年中長女
  • 2歳次男

と、それぞれ3歳差です。

あい
あい

正直、毎日目が回るほど大変です!!

でも、これって何歳差なら楽という答えはあるのでしょうか…?

あるフォロワーさんからの「何歳差なら楽でしょうか?」という疑問をInstagramのストーリーズで投げかけたところ、とてもリアルな声が返ってきました!

この記事ではその結果をまとめています。よかったら参考にしてくださいね!

子どもは何歳差がベスト?フォロワーさんの口コミをまとめました

子どもは授かりものとはいえ、人生設計をするうえで何歳差の兄弟で子どもを産むか、悩む人も多いですよね。

Instagramのフォロワーさんから聞いた「子どもの年齢差」についてまとめました。

歳が近くてよかった

まずは、年齢が近い兄弟を育てている親御さんからの声です。

  • 上が女の子、下が男の子の3学年差。上の子が話を理解してくれて、下の子のお世話をしてくれるので助かっている
  • 長女と三女が3歳差の3人姉妹。一気に子育てをしたくて歳の近い構成にした

歳の近い兄弟なら、子育て期間が短くなります。

私の知人も、「どうせ大変ならその時期をギュッとコンパクトにしちゃいたい!」と言って年子を出産していました。

ママの仕事復帰、その後のキャリア構築なども考えやすくなるかもしれませんね。

あい
あい

歳が近いと、子ども同士で遊んでくれそうです!

歳が離れていてよかった

子どもたちの年齢が離れていてよかった、というママたちの意見も見てみましょう。

  • 4歳差の兄弟。上の子がある程度自立していて、下の子の面倒も見てくれるので、ほとんどケンカはない。下の子に合わせて兄が遊んでくれているので、毎日のワンオペもそんなに苦ではない
  • 10歳、8歳、1歳の3人。赤ちゃんのときは大変だったけど、年々楽になっている。上2人が勉強しているとき、下は絵本を読んでくれる。

歳が離れている場合、上の子が下の子の面倒を見てくれる、という声が多くありました。

上の子がある程度親の言うことを理解できるとか、自分のことが自分でできる年齢になってくると、物理的な負担は軽減します。

そして上の子たちが戦力になってくれたりもして、助かる場面が多いなというのも実際に3人を育てていて感じることです。

我が家を例に挙げると3歳差の長男と長女は喧嘩も多いですが…笑

6歳離れた長男と次男は、長男が面倒を見てくれることも多々。

長女のお世話したいモードが発動して、ご飯を食べさせてくれたり、開けられない蓋を開けてあげるなど、小さなお母さんになってくれることも。

あい
あい

お金のかかる時期がずれるため、ゆとりをもって計画を立てられますね。

歳がもっと近ければよかった

年の離れた兄弟を育てているけど、歳が近いほうがよかった……という意見も寄せられました。

  • 1番目と2番目が2歳差で大変だったので、3番目は5歳差に。離れているのも大変なので4番目は3歳差に。結論、全員2歳差にすれば時期を越えたら一気に楽になったと思う
  • 4歳差の兄妹。生まれたころは、上が自立していたので楽だった。今は妹が兄と同じことをしたがるけど、難しくて一緒に遊べない。歳が近かったら同じ遊びを楽しめたかなと思う
  • 4歳差。5歳の長女は甘えたくて、1歳は自我の主張中。週末の昼食後は、カオスでイライラが止まらない
  • 7・4・2歳の姉弟。全員2歳差だと、お出かけするときに楽だったのではと考えてしまう。子どもの性格にもよるかな。
  • 上2人が3学年差で、真ん中と下が5歳差。赤ちゃんのころは楽でしたが、上の子の習い事や大会に連れ歩くのが大変!遊び場が微妙に違うのも困りもの。
  • 受験生×1歳の13歳差。受験生の反抗期とイヤイヤ期の重なりが大変。

歳が離れている場合、子どもが赤ちゃんのころは落ち着いて子育てができたけど、大きくなってからが大変!という意見が多かったです。

興味を持つものが違うので、遊び方にも工夫がいりそうです。

あい
あい

子育て期間が長くなるので大変、という声もありました。

歳がもっと離れていればよかった

歳の近いお子さんを育てているママたちからも、もっと年が離れていれば……という声もありました。

  • 3歳半の間に3人いる。1番上が年少に入るまでは、3人を自宅で見ていてツラかった。妊婦と授乳期の途切れがない。
  • 歳が近いから同じ公園や児童館を楽しめるけど、2歳差は本当に大変。
  • 3歳差の兄弟。下の子だけでなく、上の子も自我が強く、まだ待てなくて手がかかる。思い描いた子育てからかけ離れ、毎日バタバタ。3人目を産むなら、4歳差以上にしたい。

歳が近いと、上の子と下の子を同時に面倒を見ないといけないのが大変という意見が多かったです。

子どもが小さい時期は、とくに大変ですよね。

あい
あい

目を離せない子どもが複数もいるので、毎日疲れそうです。

何歳差でも変わらない

1番多かったのは、「何歳差でも同じ」という声。

私も「なるほど」と思うような意見をたくさんいただきました。

  • 12歳差で楽だと思ったが、そんなことはない。歳の差に正解はない
  • 何歳差でも大変で、楽で、楽しい
  • 歳が近くても離れていても、結局大変なのかな
  • 何歳差でも楽ではない。兄弟のもっている個性を生かすのがベスト
  • 1歳差と2歳差のわが家は乳児期が大変だったけど、今は一緒に遊んでくれる。それぞれに良さがある
  • 小さいうちは3歳差が理想だけど、学費が集中するから厳しそう。何歳差でも良し悪しがある
  • 歳が近いと子育ても一度に終わるけど、人手が必要。歳が離れると上の子がお世話してくれるけど、生活リズムが異なるなど悩みは尽きない。
  • 3つ子でも、何歳差でも大変!子どもと同じ数の自分がほしい
  • つわり中の2歳児の対応をしている。何歳差でも大変なときは大変
  • 4歳差で楽だねと言われたが、楽ではない!子どもの性格は異なり、子どもは子ども。子どもは何人いても、何歳差でも大変でおもしろい
  • 何歳差でも大変。ひとりっ子も親が相手をしなければならない。何人でも何歳差でも楽な子育てはない
  • 何歳離れても、大変という具合が違う。歳が近いと意思疎通が、歳が離れていると行事や習い事、予防接種などが異なり、大変

結局、何歳差でも大変な場面は必ずあるため、何歳差でも変わらないのかもしれませんね。

あい
あい

どの年齢差も大変で悩みが尽きません!

子どもは何歳差がベストか答えはない

子どもは何歳差で産むのがいいのか。

たくさんのご意見を頂きましたが、私のなかでは「答えはない」という結論になりました。

年齢が近いと、大変な時期が一気に終わるし、同じようなことに興味を持つことがので、外に遊びに行くのもラク。

でも、上の子の手がかかる時期に下の子が生まれるので、小さい頃の育児がとても大変です。

年齢が離れると、上の子が話を理解できるため、助かることも多い。

一方で、遊び方に差が出るので苦労しがちです。

保育園と小学校など、通う場所や環境の変化によって把握しなければいけないことが増えたり、それぞれ必要なサポートが違うなど、求められることが違うのも大変だなぁと感じているところです。

つまりどの年齢差でも大変なんですよね。大変の質が違う、という感じでしょうか。

子供は授かりものというのが大前提ではありますが、もし計画を立てるのなら、どの大変さなら自分のキャパや環境で乗り越えられそうか?という視点で考えてみるのもいいかもしれません。

子どもは何歳差で育てても大変で楽しい。ベストな答えは家庭によって違う

今回は、「子どもは何歳差がいいのか」について調べてみました。

どの年齢差でもそれぞれの楽しさや苦労があることがわかりました。

つまるところ、育児は大変で、ママはみんな頑張っている!

これだけは、間違いない結論のような気がしますね。